概要
プロジェクトは、ワークスペース直下に位置するもので、案件単位などで作成します。1つのプロジェクトの中に複数のアイテムを作成できます。
ヒント
プロジェクト単位で、メンバーを設定できます。
プラン
すべてのプランで利用できます。
ENTRY LIGHT STANDARD ENTERPRISE
権限
オーナー権限、管理者権限とワークスペース管理者が利用できます。
手順
- [プロジェクトを作成]をクリックする
- 「プロジェクトを作成」画面で必要事項を入力する
- [保存]をクリックする
-
[プロジェクトを作成]をクリックする
プロジェクトを作成したいワークスペースをクリックし、[プロジェクトを作成]をクリックします。
-
「プロジェクトを作成」画面で詳細情報を入力する
「プロジェクトを作成」画面にて、プロジェクト名の入力やステップグループ等の設定を行います。各項目の設定内容は、あとからでも編集できます。
ヒント
ノート機能は、一部のプランで利用できます。
- 『プロジェクト名』
- プロジェクト名を入力します。
- 『プロジェクトアイコン』
- アイコンを設定します。
- 『表示属性』
- 「アイテム一覧」画面に表示する項目を設定します。
- 『ステップグループ』
- 使用するステップグループを設定します。
- 『外部サービス連携』
- 外部サービス(Chatwork、Slack)と連携させる場合に設定します。
- 『オプション』
- ノート機能を利用する場合に設定します。
- 『アカウント名の表示形式』
- コメントの投稿者や『担当者』の項目で表示される形式を設定します。
-
[保存]をクリックする
[保存]をクリックしたら、プロジェクトの作成は完了です。
ヒント
プロジェクトを作成できたら、次にメンバーの設定を行います。
「プロジェクト作成」画面へは、「ワークスペース一覧」画面からも、移動できます。