デスクトップ通知が届かない場合、以下の点をご確認ください。
ブラウザの設定
Google Chrome をお使いの方
ブラウザの通知許可の設定を確認する
1. Chromeのアドレスバーの左端に表示されている鍵のアイコンをクリック
2. 通知が『許可』になっていなければ『許可』に変える
ブラウザの設定から通知の設定を確認する
1. 右上のメニューボタンから『設定』を選択する
2. 左パネルから『プライバシーとセキュリティ』を選択する
3. 『サイトの設定』を選択する
4. 『通知』を選択する
5. 『通知を送信するかどうかの確認をサイトに許可する』にチェックを入れる
6. 通知の送信を許可するサイトに、 ご利用中のBrushupのURL(https://***.brushup.net)が含まれているか確認し、含まれていない場合は追加する
7. 通知の送信を許可しないサイトに、ご利用中のBrushupのURL (https://***.brushup.net)が含まれている場合は削除する
拡張機能を無効化する
ヒント
- 広告ブロックなどの拡張機能を使用している場合、デスクトップ通知が届かないので無効化してみてください。削除する必要はありません。
- Googleサポートページ
1. 右上のメニューボタンから『その他のツール』>『拡張機能』の順で選択する
2. 無効化する拡張機能の横にある青色の切り替えボタンをクリックし、オフにする
3. 無効化後、ブラウザを再起動する。
Microsoft Edge をお使いの方
ブラウザの通知許可の設定を確認する
1. Brushupにログインして、アドレスバーの左側に表示されている鍵のアイコンをクリック
2. 『このサイトに対する権限』を選択する
3. 通知が『許可』になっていなければ、『許可』に変える
拡張機能を無効化する
ヒント
- 広告ブロックなどの拡張機能を使用している場合、デスクトップ通知が届かないので無効化してみてください。削除する必要はありません。
- Microsoftサポートページ
1. 右上のメニューボタンから『拡張機能』を選択する
2.『拡張機能の管理』を選択し、拡張機能を無効化する
3. 無効化後、ブラウザを再起動する。
Mozilla Firefox をお使いの方
ブラウザの通知許可の設定を確認する
1. 右上のメニューボタンをクリックして、『設定』を選択する
2. 左パネルから『プライバシーとセキュリティ』を選択する
3. 許可設定セクションまでスクロールし、通知の下にある『Firefox を再起動するまで通知を一時停止』にチェックが入っていれば外す
4. 通知の右にある [設定 ...]ボタンをクリックする
5. ご利用中のBrushupのURL (https://***.brushup.net)の現在の設定で『許可』を選択する
6. [変更を保存]ボタンをクリックする
サイト別設定からサイトごとの通知の設定を確認する
1. アドレスバーの左端に表示されている鍵のアイコンをクリックする
2. 『安全な接続』をクリックする
3. 『詳細を表示』をクリックする
4. ページ情報ウインドウで『サイト別設定』タブをクリックする
5. スクロールし、通知の送信を『許可』に設定する
ヒント
- 選択肢がグレーアウトされている場合、『標準設定を使用する』の隣にあるチェックマークを外すと選択可能になります。
アドオンを無効化する
ヒント
- 広告ブロックなどのアドオンを使用している場合、デスクトップ通知が届かないので無効化してみてください。削除する必要はありません。
1. メニューボタンをクリックし、『アドオンとテーマ』を選択し、 アドオンパネルを選択する
2. 無効化するアドオンの切り替えボタンをクリックし、無効化する
OSの設定
ブラウザの設定に問題がないにもかかわらずデスクトップ通知が届かない場合、OS側の通知設定が有効になっているか確認してください。
ヒント
- Windowsの場合、OSの設定がデスクトップ通知の動作に影響を与えることは現在確認されていません。
Mac OSの場合
OS側の通知設定が有効になっているか確認する
1. 『アップルメニュー 』>『システム環境設定』と選択し、システム環境設定を開く
2. 『通知と集中モード』を選択する
3. 『通知』タブをクリックし、左側のリストから使用しているブラウザをクリックする
4. 使用しているブラウザからの通知の許可をONにする
ヒント
- 通知スタイルを『なし』『バナー』『通知パネル』から選択してください。
OSの集中モードの設定を確認する
1. 『アップルメニュー』>『システム環境設定』と選択し、システム環境設定を開く
2. 『通知と集中モード』を選択する
3. 『集中モード』タブをクリックし、『おやすみモード』をオフにする